甲斐製茶園

神々の里、高千穂で育った美味しい釜炒り茶

第69回全国茶品評会 農林水産大臣賞

日本茶AWARD2015 日本茶大賞特別賞(香りのお茶部門)

オンラインショッピング

神々の里、高千穂

神様が降り立ったと伝わる高千穂地方は、神話や伝説が数多く残る「神話の里」として知られています。神話にまつわる土地はどこも神秘的な雰囲気に覆われ、パワースポットとしても人気があります。また霞がかった美しい朝や、鬱蒼と生い茂る木々を濡らし絶壁を流れ落ちる滝など、幻想的でダイナミックな自然景観も点在。五感を解放し、ゆったりとした時間の流れに身をゆだねていると、心と体がじんわり癒されていきます。

神様が降り立ったと伝わる高千穂地方は、神話や伝説が数多く残る「神話の里」として知られています。
神話にまつわる土地はどこも神秘的な雰囲気に覆われ、パワースポットとしても人気があります。
また霞がかった美しい朝や、鬱蒼と生い茂る木々を濡らし絶壁を流れ落ちる滝など、幻想的でダイナミックな自然景観も点在。五感を解放し、ゆったりとした時間の流れに身をゆだねていると、心と体がじんわり癒されていきます。

神話を題材にした高千穂神楽の一場面
厳かな場面もあれば、滑稽な舞で笑わせるものも

私の生まれ育った高千穂は天岩戸、天安河原、高千穂神社など神話の舞台として伝わる所や、神々を祀る神社がたくさんあります。また古くから伝承されてきた高千穂の夜神楽が町内20の集落で行われます。秋の実りへの感謝と翌年の豊穣を祈願するため、ストーリー性のある一~三十三番までの神楽を夜通し舞って神社に奉納するのです。踊り手はこの地域に住む人たち。高千穂地区の子どもたちは小さい頃から神楽に触れ、学校の活動としても取り組んでいるんです。もちろん私もそのひとりです。
高千穂の夜神楽は本来、11~2月の期間に行われるものですが、その一部が高千穂神社境内の神楽殿で毎晩、行われるようになりました。こちらは高千穂神楽と呼ばれ、本物の神々の文化を体験できる1時間の演舞となっています。

下野八幡大神社
有馬杉

太陽の神さまである天照大神(あまてらすおおみかみ)が弟の須佐之男命(すさのおのみこと)の悪行に怒ってしまい天岩戸に隠れてしまった…という伝説が残る天岩戸(あまのいわと)神社。そこから岩戸川沿いに500メートルほど上ったところにある天安河原(あまのやすかわら)は、隠れてしまった天照大神に出てきてもらおうと、ほかの神さまたちが集まって相談した場所とされ、最もパワーの強い所とも言われています。
ほかにも神々が降り立ったと称されパワースポットとしても人気の高千穂峡や、雲海の名所としても有名な国見ヶ丘など美しい自然景観もたくさんあります。子どものころは田舎やなあと思っていました。でも今は、奥深い歴史があって、たくさんの神々を近くに感じられる高千穂を誇りに感じています。

下野のケヤキ
国指定天然記念物